1
今年ももう少しで終わり(今年の漢字は何?)
年の瀬ですね。でもこちらは毎日いい天気で、わりと静か。
このごろは暮れでも、あんまりワサワサしないものですか。
お久しぶりのブログが今年最後って、アレですが、
恒例の「我が家の今年の漢字」、これだけは欠かせません。
清水寺で書かれた今年の漢字は、「輪」
去年に引き続き、オリンピックですね~。
さて今年の我が家ですが、子供たち二人は無事大学生、大学院生に
なりました。兄妹そろって、一年生ってもしかして初めてかも?
何だか可笑しいです。
卒業式、入学式、二回ずつ。忙しい春でした。
何だか子育ても本当に終わった感じで、ふ~~としていたら、
夏に、足骨折、全治一カ月半!という大事件勃発。
暑い夏を涼しい我が家から一歩も出ずに、いや出れない(苦笑)
過ごしました。
ようやく歩けるようになって、怪我する前の生活が戻ってきたら、もう冬。
そんな私の今年の漢字は「停」だ。
確かに止まってたものね。物理的にも動けなかったし。
しかし! 来年は違う。今年の分までアクティブに動こうとたくらんでいます。
この年の瀬にパスポートを取ってきました。
来年は「飛行機が怖い!」などと言ってられないことに…。
来年から娘が一年米国に留学に行くことになり、
こうなったら、母も行くでしょう。
とりあえず、まだ日本を出たことのない娘(これも珍しい)と
留学前に二人で外国旅行(古っ)へ行ってこようと思っています。
来年は、色んな意味で、もう少し頻繁にブログ更新する可能性大かも??
乞うご期待!
そんなこんなで来年もよろしくお願いします。
みなさん、どうぞよいお年をお迎えください!

<珍しく箱根ではっきり富士山が見えた>
このごろは暮れでも、あんまりワサワサしないものですか。
お久しぶりのブログが今年最後って、アレですが、
恒例の「我が家の今年の漢字」、これだけは欠かせません。
清水寺で書かれた今年の漢字は、「輪」
去年に引き続き、オリンピックですね~。
さて今年の我が家ですが、子供たち二人は無事大学生、大学院生に
なりました。兄妹そろって、一年生ってもしかして初めてかも?
何だか可笑しいです。
卒業式、入学式、二回ずつ。忙しい春でした。
何だか子育ても本当に終わった感じで、ふ~~としていたら、
夏に、足骨折、全治一カ月半!という大事件勃発。
暑い夏を涼しい我が家から一歩も出ずに、いや出れない(苦笑)
過ごしました。
ようやく歩けるようになって、怪我する前の生活が戻ってきたら、もう冬。
そんな私の今年の漢字は「停」だ。
確かに止まってたものね。物理的にも動けなかったし。
しかし! 来年は違う。今年の分までアクティブに動こうとたくらんでいます。
この年の瀬にパスポートを取ってきました。
来年は「飛行機が怖い!」などと言ってられないことに…。
来年から娘が一年米国に留学に行くことになり、
こうなったら、母も行くでしょう。
とりあえず、まだ日本を出たことのない娘(これも珍しい)と
留学前に二人で外国旅行(古っ)へ行ってこようと思っています。
来年は、色んな意味で、もう少し頻繁にブログ更新する可能性大かも??
乞うご期待!
そんなこんなで来年もよろしくお願いします。
みなさん、どうぞよいお年をお迎えください!

<珍しく箱根ではっきり富士山が見えた>
▲
by riro11
| 2013-12-30 02:04
| 風趣
1
花が咲こうと咲くまいと、生きていることが花なんだ (by イノキ)
by riro11
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
通知爆笑
激奨
風趣
歓喜
嘆息
苦笑
痛快
感涙
DQⅨ
超個人的
以前の記事
2014年 12月2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2013年 12月
more...